【疑問】梅雨明け宣言を発表しているのは誰?

以前、

【驚き】意外と知らない!? 梅雨の定義

と題してブログを更新したのだが、そこでの内容を踏まえて、またひとつ

 

「〈梅雨入り〉〈梅雨明け〉を発表しているのは、どこなのか」

 

という疑問が生じたので、解決していこうと思う。

 


f:id:kagura_hibiki:20210710190913j:image

 

 

“梅雨”に関して、気象庁によると

 

「〔梅雨入り〕〔梅雨明け〕という言葉はあるものの、明確な定義こそ無く、発表される日付においては、おおよその目安である。」

 

ということを、以前明記したはずだ。


f:id:kagura_hibiki:20210723213134j:image

 

これを踏まえて、

 

日本の行政機関である気象庁だけが ❲梅雨入り❳  ❲梅雨明け❳ を発表する権限を持っているのか。

はたまた、ウェザーニューズウェザーマップ日本気象協会などの民間気象情報会社にもその権限があるのか。

あるのであれば、梅雨に関しての明確な定義が無いことから、各社の分析結果に基づいて、各社がそれぞれ発表しているものなのか。

 

これらが疑問として浮かび上がった。


f:id:kagura_hibiki:20210723213039j:image

 

調べてみたところ、どうやら

 

❲梅雨入り❳  ❲梅雨明け❳  を発表しているのは、気象庁だけ

 

ということが、分かってきた。

 

それ故に、❲梅雨入り❳  ❲梅雨明け❳ を民間気象情報会社が発表することは無く、気象庁からの情報を参照して公表していることになる

今まで私は、勘違いをしていたらしい。

そもそもこの発表というものは、気象庁が独自に業務の一貫として行っているもので、ある種の指標のような役割を担っているのだ。


f:id:kagura_hibiki:20210723213116j:image

 

更に驚いたことに、❲梅雨入り❳  ❲梅雨明け❳ は、特定の一日を指しているものではないという。

梅雨は季節の現象であり、数日程度の変遷期間を経て変化していく幅のあるものなので、特定することは出来ない。

だからこそ気象庁の発表では、「〜頃」「〜したと見られる」と幅をもたせた表現となっているらしい。

❲梅雨入り❳  ❲梅雨明け❳に関するニュースでは、特定の一日を指しているようなニュアンスを受けるが、

発表した期日はあくまで、移り変わり期間の概ね中日を示していると気象庁のホームページに記載があった。

ここでは省略するが、様々な形態を経て、現在は「具体的な日にちを出しつつ、幅をもたせる」というスタンスに落ち着いたようだ。

 

 

まとめ

今月の初めにも、静岡県熱海市で大規模な土砂災害が発生した。

気象庁が梅雨入り梅雨明けの発表するのも、大雨に備えてという防災上の注意喚起が目的だという。

自然災害こそ、未然に防ぐことこそ出来ないが、最小限の被害に食い止めることは可能だ。

今回の災害を契機に、大雨に関する気象情報などにも耳を傾けるようにしていきたい。